落語のネタ

落語「元犬」のあらすじと豆知識を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「さて、人間になったからには、働かないと生きていけないぞ」

「元犬(もといぬ)」のあらすじ

浅草の蔵前八幡の境内に、白い犬が棲みついていました。

当時、真っ白の犬は珍しかったので、この犬は参詣の人々から「シロ」と呼ばれ、大変に可愛がられています。

よしよし。白犬は人間に近いというからな。

シロはきっと、来世は人間に生まれ変わるよ。

毎日のように、こう言われ続けたシロは、段々その気になってきます。

やがて、生まれ変わるまで待ちきれなくなり、八幡様に「今世で人間にしてください」とお願いをし始めたシロ。

毎日毎日、お参りしたところ、なんと21日目に体の毛が抜け落ち、人間の姿に変身しました。

シロ

うわっ!本当に人間になれちゃった!

シロ

八幡様、ありがとうございます。

シロ

……さて、人間になったからには、働かないと生きていけないぞ。

そこへ、シロを可愛がってくれていた、上総屋の旦那が通りかかります。

シロ

あ、上総屋さん!

シロ

こんにちは!

上総屋

はい、こんにちは……って、お前さん素っ裸じゃないか!

上総屋

……わかった!追い剥ぎにでも、あったんだろう?

シロ

いえ……あの……。

上総屋

とりあえず、この羽織を着て、私についてきなさい。

背景(大通り・昼)

それから、シロは上総屋まで連れられて行き、着物を貰いました。

上総屋

これで外を出歩けるだろう。

シロ

ご親切に、ありがとうございます。

シロ

あの、ご迷惑ついでに、ちょっとお伺いしたいのですが……。

シロ

実は、仕事を探していまして。

上総屋

ほう。そうか、そうか。

上総屋

それなら、ちょうど知り合いのご隠居が奉公人を探してたから、紹介してやろうか?

シロ

いいんですか?

シロ

ありがとうございます!

こうして、今度はご隠居の家まで連れられてきたシロ。

上総屋

ごめんください。

ご隠居

はいはい。

ご隠居

おや、上総屋さんでしたか。

上総屋

ご隠居は、奉公人をお探しでしたよね?

ご隠居

ええ。

上総屋

実は、この若者が勤め先を探してるようで、引き合わせに来たんです。

ご隠居

それは、それは。

ご隠居

あなた、お名前は?

シロ

シロです。

ご隠居

四郎さんかい。

ご隠居

とりあえず、中へ上がってもらってから、話をしようかね。

上総屋

じゃあ、私はここで失礼しますよ。

背景(室内・昼)

部屋に案内されたシロは、ご隠居と差し向かいで話を始めます。

ご隠居

うちはね、私と女中の「おもと」の二人で暮らしてるんだ。

ご隠居

ただ、最近、この辺は物騒になってきてね。

ご隠居

お前さんみたいな若い男の人に来てもらえたら、心強いと思ってたんだよ。

シロ

そういうことでしたら、お任せください!

シロ

夜は寝ずに番をして、怪しい奴がいたら噛みついてやります!

ご隠居

なにも、そこまではしなくてもいいんだよ。

ご隠居

ときに四郎さん。ご出身はどちらかな?

シロ

浅草の蔵前にある、豆腐屋の裏です。

ご隠居

ほう。この近くなんだね?

シロ

ええ。豆腐屋の裏の掃き溜めで生まれました。

ご隠居

偉い。

ご隠居

自分の生まれを「掃き溜めのようなところ」だと謙遜してるんだね。

シロ

いや、あの……。

ご隠居

おっと!

ご隠居

鉄瓶がチンチンいってるね。

ここでシロは、ご隠居の「チンチン」という言葉に、反射的に「ちんちん」のポーズを取ります。

ご隠居

ん?何してるんだ?

シロ

あ、いや……何でもありません。

ご隠居

まぁいい。お茶を淹れようか。

ご隠居

私は、ほうじ茶が好きでね。

ご隠居

ちょっと、そこにある焙炉(ほいろ)を取ってくれないか?

焙炉とは?

茶葉や薬草などを乾燥させる道具。

シロ

ウー……ワンワン!!

ご隠居

「ほえろ」と言ったんじゃないんだ。

ご隠居

焙炉だよ、焙炉。

シロ

ワンワンワン!!

ご隠居

こりゃ困った。四郎さんが、犬みたいになっちまったよ。

ご隠居

おーい、おもと!ちょっと来てくれー!

シロへの対応に困ったので、女中さんの「おもと」を呼んだご隠居。

ご隠居

おもとはいぬかー?(元は犬か?)

シロ

あ、はい。

「今朝、人間になりました」

ー完ー

おすすめの音源

この音源はAmazonの「Audible」というサブスクに登録すれば、ほかの落語も含めて聴き放題になります。

無料体験の期間もありますので、ご興味のある方は下記からサービスの内容をチェックしてみてください。

遷移したページの上部にある検索窓に「落語」と入力すると、Audibleで聴けるネタを調べられます。

「元犬」の豆知識

  • 別題は「白狗」。
  • 原話は、『写本落噺 桂の花』という本の「白犬の祈誓」とされる。
  • 前座噺のひとつ。
▼おすすめの落語アニメ▼


落語に興味をお持ちのすべての方にオススメしたいのが、『昭和元禄落語心中』というアニメです。

\昭和元禄落語心中が観られる/

dアニメストアを無料で体験する

この作品は、雲田はるこさん原作のマンガをアニメ化したものなのですが、落語の魅力が「これでもか!」というほど、たっぷり詰まっています。

まず注目すべきは、声優陣の豪華さ。

  • 関智一:スネ夫(ドラえもん)etc.
  • 石田彰:渚カヲル(エヴァンゲリオン)etc.
  • 山寺宏一:ジーニー(アラジン)etc.
  • 林原めぐみ:灰原哀(名探偵コナン)etc.
  • 山口勝平:ウソップ(ONE PIECE)etc.

 

そして、高座のシーンの演出は、まるで寄席の中にいるような気分になってきます。

落語に少しでも興味があれば、ハマること間違いなしですので、ぜひ観てみてください!

なお、『落語心中』は各種サブスクで配信されていますが、一番オススメなのは「dアニメストア」を利用することです。

dアニメストアは、月額550円(税込)とほかのアニメ系サブスクよりも安く、31日間は無料で視聴できます。

\5,000作品以上が見放題/

dアニメストアを無料体験する

dアニメストアに入れば、『落語心中』以外のアニメも見放題ですので、まずは無料で体験してみてください!


※初回は31日間無料ですが、31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金の全額がかかります。
※月額は契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生し、別途通信料・その他レンタル料金など、使うサービスによっては別料金が発生します。
※見放題対象外のコンテンツもあります。