落語のネタ

落語「万病円」のあらすじと豆知識を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「この銭湯では、汚いから、湯船の中に下の物を入れてはならぬのか?」

「万病円」のあらすじ

背景(大通り・昼)

話は、浪人風の武士が、銭湯に入っているところから始まります。

浪人とは?

お家の不祥事や脱藩などにより、主のいなくなった武士のこと。金はないのに、プライドばかり高い……ことが多い。

銭湯の番頭

ちょっと!やめてくださいよ!

浪人

お、番頭か。

浪人

何をやめて欲しいのだ?

銭湯の番頭

そうやって、湯船の中で、ふんどしを洗うことをですよ!

浪人

なぜだ?

銭湯の番頭

汚いじゃないですか!

浪人

どうして、ふんどしが汚いのだ?

銭湯の番頭

だって、そのふんどしは、あなたの下の物を包んでいたんでしょう?

浪人

それでは、男の下の物は汚いと言うんだな?

銭湯の番頭

当たり前でしょう!

浪人

なら、この銭湯では、汚いから、湯船の中に下の物を入れてはならぬのか?

浪人

逆立ちでもして、入れと申すか?

銭湯の番頭

もう、そんな屁理屈を言わないでくださいよ!

銭湯の番頭

今日のところは、お引き取りください!

銭湯から悠々と出てきた浪人は、続いて餅屋に入ります。

餅屋

いらっしゃいませ。

浪人

種類がたくさんあるな。

餅屋

ええ、数は揃えております。

浪人

ふむ……それなら、力“持ち”はあるか?

餅屋

そういう名前の餅はありませんが、どれも食べると力がつきます。

浪人

それでは、金“持ち”は?

餅屋

お代を頂戴しますので、すべて“カネ”餅です。

浪人

ほう。なかなか上手いことを申すな。

浪人

この餅はなんだ?

餅屋

うぐいす餅です。

浪人

ホーホケキョと鳴くのか?

餅屋

食べたお客さんが、よく「ホー、ケッコウ」と言います。

浪人

なるほどな。

浪人

値段は?

餅屋

4文です。

浪人

この、きな粉餅は?

餅屋

これも4文です。

浪人

よもぎ餅は?

餅屋

同じく4文です。

浪人

すべて4文なのか?

餅屋

ええ。どれを食べても、4文です。

浪人

……そうか。

浪人

なら、今言った餅を1つずつ持ってまいれ。

餅屋

かしこまりました。

こうして運ばれてきた、うぐいす餅・きな粉餅・よもぎ餅を平らげた浪人。

浪人

美味であった。

浪人

勘定は、ここに置いておくぞ。

餅屋

はい……ってあれ?

餅屋

4文しかありませんよ?

餅屋

お客様は3つ召し上がったので、お代は12文でございます。

浪人

何ぃ?

浪人

貴様は先ほど、「どれを食べても4文」と申したではないか!

餅屋

それは、餅1つにつき、4文という意味で……。

浪人

なら、はじめから、そう申せ!

浪人

ここは客を騙して商いをする、悪徳の餅屋だな?

餅屋

……そんなに言うなら、もう結構です。

餅屋

お引き取りください。

背景(大通り・夕方)

腹を満たして上機嫌になった浪人は、続いて薬屋にやってきます。

薬屋

いらっしゃいませ。

浪人

種類がたくさんあるな。

薬屋

ええ、数は揃えております。

浪人

これは何だ?

薬屋

ガマの油です。

薬屋

アカギレ、シモヤケ、火傷に切り傷。いぼ痔に切れ痔に、その他腫れ物一切に効きます。

薬屋

さらに、ガマの油の効能は、まだあるまだある。

薬屋

刀傷だって、これをひと塗りするだけで、たちまち治りますよ。

浪人

そ、そうか。

浪人

こっちの薬は?

薬屋

万病円(まんびょうえん)といって、万(よろず)の病に効きます。

浪人

何ぃ?

浪人

たわけたことを申すな!

浪人

病の種類が1万もあるものか!

薬屋

それが、ございますんで……。

浪人

よし。そろばんを貸せ!

浪人

今から病の数を数えようではないか!

薬屋

ええ、どうぞ。

浪人

まず、何がある?

薬屋

“百日咳”がございますので、100を入れてください。

浪人

100……そういう数え方か……。

薬屋

はい。いけませんか?

浪人

いや、構わぬ。

浪人

それでも、万にはならないだろう。

浪人

次は?

薬屋

“四十肩”と“五十肩”がありますので、合わせて90を入れてください。

浪人

よし、入れたぞ。

薬屋

あとは、ご婦人には“産前産後”がございますので、3,000と35を。

浪人

ずいぶんと大口が入ったな。

浪人

それでも、まだまだ万には、ほど遠いぞ。

「あとは“盲腸”で、1兆入れてください」

ー完ー

おすすめの音源

この音源はAmazonの「Audible」というサブスクに登録すれば、ほかの落語も含めて聴き放題になります。

無料体験の期間もありますので、ご興味のある方は下記からサービスの内容をチェックしてみてください。

遷移したページの上部にある検索窓に「落語」と入力すると、Audibleで聴けるネタを調べられます。

「万病円」の豆知識

  • このあらすじのほかに、浪人が「古着屋」や「紙屋」を訪ねるシーンを演じることもある。
  • サゲの言葉は、「盲腸」ではなく「腸満(ちょうまん=兆万)」とされることが多い。この腸満は、腹が膨れあがってしまう病気。
▼おすすめの落語アニメ▼


落語に興味をお持ちのすべての方にオススメしたいのが、『昭和元禄落語心中』というアニメです。

\昭和元禄落語心中が観られる/

dアニメストアを無料で体験する

この作品は、雲田はるこさん原作のマンガをアニメ化したものなのですが、落語の魅力が「これでもか!」というほど、たっぷり詰まっています。

まず注目すべきは、声優陣の豪華さ。

  • 関智一:スネ夫(ドラえもん)etc.
  • 石田彰:渚カヲル(エヴァンゲリオン)etc.
  • 山寺宏一:ジーニー(アラジン)etc.
  • 林原めぐみ:灰原哀(名探偵コナン)etc.
  • 山口勝平:ウソップ(ONE PIECE)etc.

 

そして、高座のシーンの演出は、まるで寄席の中にいるような気分になってきます。

落語に少しでも興味があれば、ハマること間違いなしですので、ぜひ観てみてください!

なお、『落語心中』は各種サブスクで配信されていますが、一番オススメなのは「dアニメストア」を利用することです。

dアニメストアは、月額550円(税込)とほかのアニメ系サブスクよりも安く、31日間は無料で視聴できます。

\5,000作品以上が見放題/

dアニメストアを無料体験する

dアニメストアに入れば、『落語心中』以外のアニメも見放題ですので、まずは無料で体験してみてください!


※初回は31日間無料ですが、31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金の全額がかかります。
※月額は契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生し、別途通信料・その他レンタル料金など、使うサービスによっては別料金が発生します。
※見放題対象外のコンテンツもあります。