「おい、お前!よくも間男をしやがったな!」
「包丁」のあらすじ

話は、主人公の寅(とら)が、道端で旧友の久次にばったり出くわすところから始まります。
おい、久次じゃねえか!
おう、寅か!
相変わらず、ひどい格好をしてるな。
うるせぇよ!
お前の方は、なんだか良いナリをしてるな?
まぁな。
実は今、清元の女師匠の家に転がり込んで、小遣いをもらいながら暮らしてんだよ。
三味線を弾きながら、物語を語る浄瑠璃の一種。
いいなぁ……。
そんな良い暮らしをしてるなら、一杯奢ってくれよ。
仕方ねぇな。
じゃあ、鰻でも食いに行くか?
いいねぇ!
鰻なんて、もう何年も食ってねぇや!
こうして店に入り、鰻をつつきながら酒を飲み始めた二人。
酔いがまわってくると、久次は寅に相談を持ちかけます。

実はな、儲け話があるんだ。
お、聞かせてくれよ。
俺はこの間、さっき言った女房とは別の、若い女といい仲になったんだが……。
なんだと?
なんで、お前ばっかモテるんだ!
まぁ、そう妬くなって。
でな、その若い女と一緒になりたいから、女房とはこれを機に別れようと思ってんだよ。
はぁ?
そんな虫のいい話があるか!
まぁ、普通なら別れてもらえねぇだろうな。
そこで、お前にひと芝居を打ってもらいたいんだよ。
芝居?
この後、いい酒を一升瓶で買ってやるから、お前はそれを持って、一人で俺の家を訪ねてくれ。
-2024-04-26T143445.336-1024x1024.png)
で、家に上がって、その酒を飲みながら、俺の帰りを待ってて欲しいんだ。
あ、酒のつまみは、鼠入らずに入ってる佃煮と、台所の桶に入ってる漬物を勝手に食べていいぞ。
ネズミが入れないように作った食器棚のこと。冷蔵庫が登場する前は、食品も入れていた。
タダ酒にありつけるのは、嬉しいけど……。
人の家で、好き勝手に飲んだり食べたりして、変じゃねえか?
構いやしねぇよ。
そんで、いい感じに酔いが回ってきたら、女房の手を握ってくれ。
そこにタイミングよく、俺が入っていく。
なるほど。
奥さんの浮気現場を押さえるんだな?
そういうこと。
俺は出刃包丁を振り回しながら、女房に「間男(まおとこ)をしやがったな!」って脅しをかける。
夫のいる女性が、夫以外の男性と関係を持つこと。
そうして女房が怯んだら、どこかの田舎芸者に売り飛ばすことに話を決めちまうんだ。
それで儲かった金は、俺とお前で山分けにしようじゃねえか。
ひどい話だな……。
でもお前、金がねえんだろ?
こんな簡単に儲けられる話は、なかなかないぜ?
たしかに、それはそうだけど……。
よし、決まりだな!
さっそく、取り掛かろうじゃねえか!
悪い相談が決まったところで、寅は久次に買ってもらった酒を片手に、彼の家を訪ねます。

ごめんください。
はい。どちらさま?
あっしは寅と申しまして、久次さんの古い知り合いなんですが……。
まぁ、そうですか。
あいにく、亭主は出かけておりまして。
それでは、ここで帰りを待たせていただけませんか?
ええ。構いませんよ。
作戦どおり、家に上がることに成功した寅。

あの……この酒は手土産なんですが、飲みながら待っててもいいですかね?
-2024-04-26T143445.336-1024x1024.png)
ええ、どうぞ。
ただ、肴がなくて……。
肴なんて、なんでもいいですよ。
佃煮とか、漬物とかないですかね?
それが、何もないんです……。
えーと……ちょっと失礼しますね。
そう断った虎は、久次から教わったとおり、勝手に佃煮と漬物を取ってきて、酒のつまみにします。

まぁ。どうして、その場所を……?
細かいことは、いいじゃないですか!
それより、そこに三味線がありますが、奥さんは弾かれるんですか?
-99-1024x1024.png)
いえ、ここのところは全然……。
そうですか。
あっしは、小唄が好きでねぇ……。
八重一重〜♪山も朧(おぼろ)に薄化粧〜♪

そうやって唄いながら、奥さんの手を握ろうとした寅。
しかし、奥さんはその手をはたき落とします。
それでも寅はしつこく触ってこようとするので、奥さんはポカポカと彼を殴りました。
我慢してたら、いい気になって!
私は亭主のいる女ですよ?
……いたっ!痛い!

殴ることないじゃないですか!
第一、あなたの顔は女を口説く面かい。
このダボハゼ!

誰がダボハゼだよ!
俺だって、お前の亭主に頼まれたから、こんなことをしてるんだ!
どこの世界に、自分の女房を口説くよう頼む旦那がいますか!
この嘘つき!
嘘じゃねえ!
久次から話を聞いてたから、佃煮と漬物のありかを知ってたんだ!
……たしかに、あれは妙だったわね。
ここで、寅は鰻屋で久次から聞かされた作戦を、洗いざらい話してしまいます。

じゃあ、あの人は若い女とくっつきたくて、私を追い出すために、あなたにこんなことを頼んだってこと?
ああ。
なんて、ひどい人なの!
ここは私の家なんだから、私を追い出そうなんて、お門違いじゃない!
まぁ……それは、そのとおりだな。
そういうことなら、私の方で、あの人を追い出してやる!
ねぇ、寅さん。私に力を貸してくれない?
ええ?
それはちょっと……。
私と一緒にあの人を家から追い出して、これからは二人で暮らしましょうよ。
えっ⁉︎
それとも、私みたいな女と一緒になるのは、嫌かしら?
い、いや……。
お前みたいな綺麗な女と一緒になれたら、俺だって嬉しいが……。
じゃあ、決まりね!
そうと決まったら、とりあえず、そんなボロい着物は脱いじゃって、こっちの新しいのを着てくださいな。
-2024-04-26T144744.266-1024x1024.png)
奥さんに言われるまま着物を着替え、お酌をしてもらって、また酒を飲み始めた寅。
その後、遅れてやってきた久次は、外から中の様子を伺います。

おや?
寅の奴、俺の新しい着物を着てるじゃねえか。
かかあも酌なんてして……あんなことする女じゃねぇのに。
そして、久次は頃合いを見計らい、出刃包丁を片手に部屋へ飛び込みました。

おい、お前!
よくも間男をしやがったな!
……なんだい、大きな声を出して。
間男なんてしちゃいないよ。
あんたの企みは、全部この寅さんから聞いたんだからね。
へ?
そんな危ないものを持って……。
こっちに、よこしなさい!
予期せぬ事態に、呆気に取られている久次の手から、奥さんは包丁を奪います。
-2024-04-26T145232.725-1024x1024.png)
さらに、着ている着物も剥ぎ取ってしまいました。
この着物だって、私が買ってやったもんだろう?
え、あ……。
いいかい?
今日から私の亭主は、ここにいる寅さんになったんだ。
え?
おい、寅。これは、どういう……?
すまねえが、そういうことなんだ。
あんたのことなんて、もう知らないよ!
そこにある寅さんの着物を持って、さっさと出ていきな!
奥さんの凄い剣幕に負けた久次は、そそくさと家から退散しました。

ふぅ……。
さ、寅さん。飲み直しましょ。
あ、ああ。
一件落着して、また奥さんのお酌で酒を飲み始めた寅。
しかしそこへ、また久次が姿を現します。

あ!あの人、また来たよ。
なに?
今度は、俺が追い返してやる!
お、おい!
包丁を返せよ!
ああ、返してやるよ。
-2024-04-26T145232.725-1024x1024.png)
これで俺を刺そうってのか?
やれるもんなら、やってみやがれ!
いや、何もそんなことをしたいんじゃないんだ……。
なら、一体この包丁をどうするんだよ?
「横丁の魚屋に返しに行くんだ」
ー完ー
おすすめの音源
この音源はAmazonの「Audible」というサブスクに登録すれば、ほかの落語も含めて聴き放題になります。
無料体験の期間もありますので、ご興味のある方は下記からサービスの内容をチェックしてみてください。
遷移したページの上部にある検索窓に「落語」と入力すると、Audibleで聴けるネタを調べられます。
「包丁」の豆知識
落語に興味をお持ちのすべての方にオススメしたいのが、『昭和元禄落語心中』というアニメです。
この作品は、雲田はるこさん原作のマンガをアニメ化したものなのですが、落語の魅力が「これでもか!」というほど、たっぷり詰まっています。
まず注目すべきは、声優陣の豪華さ。
- 関智一:スネ夫(ドラえもん)etc.
- 石田彰:渚カヲル(エヴァンゲリオン)etc.
- 山寺宏一:ジーニー(アラジン)etc.
- 林原めぐみ:灰原哀(名探偵コナン)etc.
- 山口勝平:ウソップ(ONE PIECE)etc.
そして、高座のシーンの演出は、まるで寄席の中にいるような気分になってきます。
落語に少しでも興味があれば、ハマること間違いなしですので、ぜひ観てみてください!
なお、『落語心中』は各種サブスクで配信されていますが、一番オススメなのは「dアニメストア」を利用することです。
dアニメストアは、月額550円(税込)とほかのアニメ系サブスクよりも安く、31日間は無料で視聴できます。
dアニメストアに入れば、『落語心中』以外のアニメも見放題ですので、まずは無料で体験してみてください!
—
※初回は31日間無料ですが、31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金の全額がかかります。
※月額は契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生し、別途通信料・その他レンタル料金など、使うサービスによっては別料金が発生します。
※見放題対象外のコンテンツもあります。