落語のネタ

落語「小猿七之助」のあらすじと豆知識を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「この俺が、そんな言葉に騙されて、気持ちが揺らぐとでも思ってんのかい?」

「小猿七之助」のあらすじ

この話の主人公は、船頭の七之助。

すばしっこいことから、仲間内では「小猿」とあだ名される男です。

物語は、芸者遊びをしたお客さんを船で送った彼が、芸者の「お滝」と二人で店に戻るところから始まります。

お滝

七つぁん、なんだか雲行きが怪しいねぇ。

七之助

こりゃあ、降るかもわかりませんよ。

お滝

なんとか、帰るまで持ってくれればいいけど……。

そこへ突然、「ドボン!」という音が鳴り響きます。

お滝

なに?どうしたの?

七之助

男が橋から飛び込みました!

慌てて、音がした方へ船を進めた七之助。

幸運にも、男の体が水面に浮いてきたので、七之助は腕を掴んで引っ張り上げます。

七之助

おい!しっかりしろ!

あれ?ここは?

七之助

お、気が付いたか。

七之助

お前、橋の上から飛び込んだろ?

……。

七之助

こうして会ったのも何かの縁だ。

七之助

どうして川に飛び込んだりしたのか、わけを聞かせてくれよ。

七之助

女のことか?

いえ、そんな浮いた話じゃないんです。

幸吉

私は、とある酒問屋の若いもんで、幸吉と申します。

幸吉

今日は、ツケ払いになっていたお代を、方々から集めて回っていたんですが……その帰りの船で、博打を持ちかけられまして。

幸吉

出来心で乗ったら、集めた30両を、まるまる取られてしまったんです。

幸吉

そんな大金、私一人ではどうやっても工面できませんので、死んでお詫びしようと思い、飛び込みました。

七之助

何やってんだ!

七之助

でも、30両あれば死なずに済むんだな?

幸吉

ええ、まぁ……。

七之助

姐さん、今の話、聞いてましたか?

お滝

ええ。

七之助

どうか、30両ばかし、この男に貸してやってもらえませんか?

お滝

七つぁんに頼み事されるなんて、嬉しいねぇ。

お滝

30両で人の命が買えるなら、安いもんさ。

七之助

おい、幸吉。よかったな!

七之助

姐さんが貸してくれるってよ!

幸吉

……ありがとうございます。

幸吉

このご恩、決して忘れません。

七之助

よし。それじゃあ、一緒に店まで戻ろうか。

七之助

濡れて寒いだろう?

七之助

俺の半纏を貸してやるよ。

幸吉

いいんですか?

七之助

あたぼうよ。

七之助

互いにちょっと寒い思いをすれば、それで済むんだ。

七之助

世の中、自分だけ良ければいいってもんじゃないだろ?

幸吉

何から何まで、本当にありがとうございます。

七之助

ところで、さっきから気になってたんだが……。

七之助

その、右手に持ってる布は何だ?

幸吉

これは……恨み相手の、着物の片袖です。

七之助

ん?どういうことだ?

幸吉

さっきの博打の話に戻るんですが、実は相手はイカサマをしてたんです。

幸吉

このあたりでは有名なイカサマ師のようで、あとで船頭が教えてくれました。

幸吉

私は金を取り返そうと、そいつを追いかけたんですが、返り討ちにあってしまって……。

幸吉

何とかやり返せたのは、この着物の片袖をちぎることだけでした。

七之助

そうか……。

七之助

そいつの顔は、覚えてるか?

幸吉

顔どころか、名前も住んでる場所も知ってますよ!

幸吉

深川の相川町に住んでる、七蔵って男です。

七之助

なにっ!?

幸吉

ご存知ですか?

七之助

い、いや。知らないが……俺も相川町に住んでてな。

七之助

そんな野郎が同じ町内にいたのかと思って、ムカッときたんだ。

幸吉

そうでしたか。

ここで一旦、二人の会話は途切れます。

このとき、幸吉は七蔵から受け取った半纏を羽織りつつ、何となく水面に目をやると……。

突然、七蔵に船から突き落とされました。

お滝

七つぁん、どうしたの?

七之助

幸吉の奴、また飛び込んじまったよ……。

お滝

ええ?

お滝

でも、さっきまで、金の目処がついて喜んでたじゃないか。

七之助

ああいうのは、なに考えてるか、わからねぇな……。

お滝

七つぁん、なんだか気味が悪いよ。

お滝

はやく帰ろうよ。

七之助

そうしましょう……。

また船の上で二人きりになった、七之助とお滝。

周りにはほかに、一隻の船もありません。

ここで七之助は、懐から小刀を取り出すと、お滝のほうへ詰め寄ります。

お滝

……!

お滝

お前さん、何をしようっていうんだい?

七之助

姐さん、気付いてるんだろ?

七之助

本当は、俺が幸吉の奴を突き落としたってことにさ。

お滝

……。

七之助

実はね、奴が話してたイカサマ師。

七之助

相川町の七蔵は、俺の親父なんだ。

七之助

もう縁を切って、10年以上会ってないが、俺のたった一人の親父には違いねぇ。

七之助

姐さんのその綺麗な口から、親父の悪事が漏れちまうと、都合が悪りぃんだ。

お滝

そういうことかい。

お滝

……わかった。殺しなよ。

お滝

惚れた男に殺されるなら、本望だよ。

七之助

姐さん、笑わせないでくれよ。

七之助

この俺が、そんな言葉に騙されて、気持ちが揺らぐとでも思ってんのかい?

お滝

嘘なんかじゃないよ。

お滝

私は、前からお前さんのことを、「なんて親切な人」と思ってたんだ。

お滝

芸者なんて、浮いた家業をしてりゃあ、まともな世帯を持てるわけでもなし。

お滝

でも……もしも……世間と同じように、私も女房になって、一緒に苦労をするなら……。

お滝

お前さんみたいな人がいいと、毎日毎日、胸を焦がしてたんだ。

七之助

へぇー、そうかい……。

お滝

七つぁん、覚えてる?

お滝

先月の満月の夜のこと。

お滝

今日みたいに、お客さんを船で送った帰りにさ。

お滝

主に漕がして(焦がして)乗る身のつらさなんて歌って、お前さんの顔を覗いたとき、にっこり笑ってくれたよね?

お滝

私、「やっと想いが通じた」って嬉しくて、その晩は寝られなかったんだよ。

それからも、思いの丈を語り続けたお滝。

ついに七之助は、その話に引きずり込まれ、結局、二人はそのまま船の上で一夜を明かしたのでした。

ー完ー

おすすめの音源

この音源はAmazonの「Audible」というサブスクに登録すれば、ほかの落語も含めて聴き放題になります。

無料体験の期間もありますので、ご興味のある方は下記からサービスの内容をチェックしてみてください。

遷移したページの上部にある検索窓に「落語」と入力すると、Audibleで聴けるネタを調べられます。

「小猿七之助」の豆知識

  • このネタは、立川談志が、神田伯龍の講談を落語に練り直したもの。
  • 講談ではこの後、幸吉の祟りか、七之助の両親と妹に不幸が降りかかる。
▼おすすめの落語アニメ▼


落語に興味をお持ちのすべての方にオススメしたいのが、『昭和元禄落語心中』というアニメです。

\昭和元禄落語心中が観られる/

dアニメストアを無料で体験する

この作品は、雲田はるこさん原作のマンガをアニメ化したものなのですが、落語の魅力が「これでもか!」というほど、たっぷり詰まっています。

まず注目すべきは、声優陣の豪華さ。

  • 関智一:スネ夫(ドラえもん)etc.
  • 石田彰:渚カヲル(エヴァンゲリオン)etc.
  • 山寺宏一:ジーニー(アラジン)etc.
  • 林原めぐみ:灰原哀(名探偵コナン)etc.
  • 山口勝平:ウソップ(ONE PIECE)etc.

 

そして、高座のシーンの演出は、まるで寄席の中にいるような気分になってきます。

落語に少しでも興味があれば、ハマること間違いなしですので、ぜひ観てみてください!

なお、『落語心中』は各種サブスクで配信されていますが、一番オススメなのは「dアニメストア」を利用することです。

dアニメストアは、月額550円(税込)とほかのアニメ系サブスクよりも安く、31日間は無料で視聴できます。

\5,000作品以上が見放題/

dアニメストアを無料体験する

dアニメストアに入れば、『落語心中』以外のアニメも見放題ですので、まずは無料で体験してみてください!


※初回は31日間無料ですが、31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金の全額がかかります。
※月額は契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生し、別途通信料・その他レンタル料金など、使うサービスによっては別料金が発生します。
※見放題対象外のコンテンツもあります。