「おーい、金ちゃん!お金ができたらしいから、上がっといでー!」
「品川心中」のあらすじ

この話の主人公は、品川の「白木屋」という妓楼の「お染」という女郎。
若い頃は、売れに売れた彼女でしたが、女の盛りを超えてからは、人気に陰りが見えてきました。
◆
そこへ、「紋日(もんび)」が迫ります。
遊郭のイベントデー。
その日、遊女は新しい着物をお披露目し、周りに手拭いを配ったりする。
紋日が迫ると、なにかと出費がかさむもの。
その金を集めるため、お染は馴染みに手紙を出して頼みましたが、なかなか良い返事をもらえませんでした。
私も落ちたねぇ……。
これしきの金も集められないで。
このまま、恥ずかしい思いをするくらいなら、いっそのこと、死んでしまおうかしら……。
しかし、一人で死んだのでは、「金に困って死んだ」と思われて癪なので、お染は自分と心中してくれる男がいないかと考え始めます。
「馴染み帳」をめくりながら探していると、ちょうどいい男が見つかりました。
ああ、金ちゃんでいいや。

あの人は独り身だし、私が一緒に死んでも、誰にも恨まれないだろうしね。
大飯食いで、しみったれで、スケベな男だから、むしろ死んだほうが世のためになるよ。
さっそく、この貸本屋を営む「金蔵」という男に手紙を書いたお染。
金蔵は、彼女の思惑も知らずに、のこのこと白木屋にやってきます。

お染、来たよ。
俺に手紙をくれるなんて、珍しいじゃねえか。
金ちゃん、来てくれてありがとうね。
実は、話があるんだよ……。
話って?
私ね……もう死のうと思うの……。
死ぬ?どうして?
私みたいな女が死ぬっていうのよ?
お金のほかに何がある?
なんだ、水臭いな。
俺とお前は、夫婦になる約束までしてる仲じゃねえか。
金のことなら、俺に任せろよ。
金ちゃんが助けてくれるの?
ああ、もちろん。
いくら要るんだ?
50両。
えっ?ご、50両!?
それは……厳しいな……。
どれくらいなら、なんとかなるの?
家にあるものを全部売っぱらって……1両かな。
1両⁉︎
それじゃあ、何にもならないね。
ああ、そうだな……。
いいのよ。
別に私は、あなたから金を貰おうと思ってたわけじゃないから。
ただ、死ぬ前に一目、会いたかったの……。
おい、寂しいこと言うなよ!
お前が死んだら、俺だって死にたくなっちゃうよ……。
本当?
なら、私と一緒に死んでくれる?
……あ、ああ、いいよ。
嬉しい……。
あのね、今ここに、カミソリが2つあるの。
これで喉を……。
あっ、いや、ちょっと待て!
せっかく死ぬなら、派手に死のうじゃねえか!
“派手に”って?
さっき言ったように、俺の家にあるもんを全部売ったら、1両くらいにはなる。
その金で白装束を用意して、それを着ながら、刀で腹を切って死ぬんだよ。
……まぁ、私は死ねれば、なんでもいいけどさ。
こうして、金蔵が白装束と刀の準備をするため、心中は翌日に延期することに。
その晩、お染は金蔵が逃げないように、最高のもてなしをしました。

こうして骨抜きにされた金蔵は、翌朝に帰宅すると、家にあるものを全部売り払ってしまいます。
それで手に入れた金で、白装束と刀を購入。
とりあえず心中の準備が整った金蔵は、今まで世話になった兄貴分の家に挨拶に行きます。

アニキ、こんちは。
おう、金蔵か。
どうした?
実は、これから長い旅に出ますんで、挨拶に来ました。
ほう。どこに行くんだ?
西の方へ……。
西っていうと、大阪か?
いえ、西方浄土に……。
なに冗談を言ってるんだよ。
帰りはいつになる?
来年のお盆には、帰って来られるかもしれません。
そうかい。
まぁ、気をつけていってきなよ。
こうして、兄貴分の家を後にした金蔵は、そのまま品川へと向かいます。

まぁ、金ちゃん。おかえり。
よく戻ってきてくれたね。
当たり前だろ?
どうせ死んじゃうんだし、今日は勘定は気にせず、飲みたいだけ飲んじゃいな。
ああ、そうしよう。
それから金蔵は、飲むわ食うわで、ベロベロに酔っ払い、いびきをかきながら寝てしまいました。

金ちゃん。ちょいと起きとくれよ。
うーん……。
私と一緒に死ぬんだろ?
ああ、そんな話もあったな……。
早く準備をしとくれよ。
……わかったよ。
そこの風呂敷の中に、白装束と刀が入ってるだろ?
これかい?

……白装束はあるけど、刀はないね。
しまった!
アニキの家に忘れてきたんだ!
仕方ないねぇ。
まぁ、ここにカミソリがあるから……。
いや、カミソリはやめよう!
薄い刃で切ると、治りが遅いって言うし……。
どうせ死ぬんだから、関係ないだろ!
そしたら、庭に出よう。
ええ?
首くくるのは嫌だよ?苦しそうだし。
いいから、付いておいで!
こうして妓楼の庭に出た、お染と金蔵。
それから、錠のかかった木戸を無理矢理こじ開けると、目の前には品川の海が広がっています。

あの桟橋から、海に飛び込むんだよ。
怖いなぁ……。
なに言ってんだい、男だろ?
お染に背中を押されながら、金蔵はやっと桟橋の先端まで辿り着きます。
金ちゃん、先に飛び込んどくれ。
私も後から行くから。
そう言って、思い切り金蔵の背中を押したお染。
金藏が海に落ちると、「どぼーん」という大きな音があたりに響きました。
これに続いて彼女が飛び込もうとした、その時……。
お染さん!!
は、放しとくれ!
店の若い衆が、お染に駆け寄って、後ろから羽交締めにします。
お染さん、お金のことで死ぬ気になったんだろ?
たった今ね、馴染みの旦那が50両持ってきてくれたよ。
えっ?
それで、お染さんの部屋に行ったら、カミソリが転がってたから……。
「もしや」と思って、慌てて探しにきたんだ。
お金ができたって……?
ああ、お金を持ってきてくれた旦那は部屋で待ってるよ。
それでも死ぬかい?
もっと早く来てくれよ!
今、人を突き落としちゃったんだよ!
ええ⁉︎誰を⁉︎
金ちゃん!
ああ、貸本屋の金蔵さんか。
あの人なら、いいでしょ。
よかないよ!
おーい、金ちゃん!
お金ができたらしいから、上がっといでー!
お染が呼びかけても、金蔵からの返事はありません。
もう流されちゃったのかしら……。
金ちゃん、ごめんね。
私もいずれ死ぬだろうから、それまでは一人で頑張ってるんだよ。
……じゃあね。
そう言い残して、お染は若い衆と店に引き上げていってしまいました。
◆
さて、その頃、金蔵は……。

水をガブガブ飲んで溺れかけ、死に物狂いで、もがいていると、なんと底に足が付きました。
立ち上がってみると、なんと水深は腰のあたりまでしかありません。
なんだ、足がつくじゃねえか!
それにしても、あの女……許せねぇ……。
そう呟いた金蔵は、ずぶ濡れのまま、兄貴分の家に向かいます。

金蔵が家に到着したとき、アニキは仲間を集めて、博打をしていました。
おや、戸を叩く人がいるね?
こんな時間に、誰だろう?
まさか、役人じゃ……。
うわー!逃げろー!!
おい、みんな落ち着けって!
博打をしていたのがバレたらまずいと、アニキの仲間たちはパニック状態に。
しかし、アニキが戸を開けると、そこに立っていたのは金蔵でした。
アニキ……。
なんだ、金蔵か。
ずぶ濡れになって、どうしたんだ?
とにかく、中に入れよ。
アニキが金蔵を招き入れると、さっきのパニックで室内はめちゃくちゃになっています。
おい!誰だい、天井の梁にしがみついてんのは?
へえ、すぐ降ります。
お前は、漬け物の桶に落っこちてるじゃねえか!
す、すみません……。
ほら、みんな見てみろよ。
先生は武士なだけあって、落ち着いて座ってるぞ。
いや、手前はとうに腰が抜けております。
ダメだこりゃ。
しばらくして、みんなが落ち着いてから、アニキは金蔵に話を聞きます。
そこで金蔵は、品川の妓楼での出来事を話しました。

そりゃひどい話だな。
そうでしょ?
よし、ひとつ仕返しをしてやろう。
仕返しって、どうやって?
ここでアニキは、金蔵に“とある作戦”を話しました。

そうしているうちに夜が明け、次の日のこと。
金蔵は黄昏時を待ってから、お染の店へと向かいます。
こんばんわ……。
あれ?き、金蔵さん?
お染は……?
は、はい。おります。
若い衆は金蔵を部屋に案内してから、急いでお染のところにやってきます。
お染さん!お染さん!
なんだい、大きな声を出して?
た、大変だ!
金蔵さんが来たよ!!
ええ?
だって、死んだはずじゃ……。
とにかく、部屋に行って、見てきてよ!
言われるままに、金蔵の待つ部屋にやってきたお染。

金ちゃん……?
ああ、お染か……。
あなた、助かったの……?
それが、生きてるのか、死んでるんだか、わからねぇんだ……。
三途の川が見えたから、慌てて引き返してきたんだよ……。
ええ?
とにかく、今日はお代はいいから、何か食べたり飲んだりしなよ。
酒はいらないから、水をくれ……。
お水でいいの?食べ物は?
白い団子が食べたい……。
何もついてない団子なんて、美味しくないでしょ?
とりあえず、何か持ってきてあげるから、ここで待ってなよ。
ありがとう……。
ただ、あんまり調子が良くないから、少しだけ横にならせてくれ。
そう言われたお染は、布団を用意してやってから、部屋を出ます。
するとそこへ、また若い衆がやってきました。
お染さん。今度は二人組のお客様が来て、「話がある」と言ってるよ。
はいはい、今行くね。
◆
どうも、お待たせしました。
あなたが、お染さんですか?
ええ。
貸本屋の金蔵って男をご存知ですよね?
存じておりますが……。
実は、こっちにいるのは、金蔵の弟なんです。
どうも。
はあ。
その金蔵なんですが、実は今朝、土左衛門になってるのが見つかりまして……。
水死体のこと。
聞けば、金蔵はあなたと夫婦になる約束までした仲だそうで。
一応、あなたにも金蔵のことを知らせとこうと思って、ここまで来ました。
金ちゃんが亡くなった……?
はい。もう、弔いも済んでいます。
でも……金ちゃんは今、うちの店に来てますよ?
いやいや、そんなはずないですよ。
確かに、金蔵は死んだんですから。
でも、さっきまで、私と喋ってたんです!
もしかして……金蔵は化けて出たんじゃ……。
えっ?
ここで話してても、仕方ねえ。
みんなで金蔵のところに行きましょう!
というわけで、お染たちは、金蔵が寝ている部屋にやってきます。
しかし、さっきまで居た彼の姿が見当たりません。

あれ?
さっきまで、この布団の中に……きゃー!!
-54-1024x1024.png)
お染が布団をめくると、中から位牌が出てきました。
これは……兄の位牌です!
金蔵がこんな風に化けて出るなんて……。
生前に、あなたと何かあったんですか?
ここでお染は、昨日の心中のことを洗いざらい話します。
そりゃあ、あんたが悪いよ。
もしかしたら、これからも、金蔵はここに化けて出続けるかもしれねえな。
どうしたら、金ちゃんは成仏してくれますか?
そうだなぁ……。
頭を丸めて、お寺でお経をあげれば、あるいは……。
……わかりました。
そう言うと、お染はカミソリを使って、自分の髪を剃り落とします。
あっはっは!
本当に坊主になっちゃった!
……え?
おーい、金蔵ー!
出てこいよー!
その声を合図に、金蔵が部屋に入ってきます。
へいへい。
お前、なんかクサいぞ?
ずっと便所に隠れてたからね。
え?金ちゃん?
あなた、幽霊なの?
いやいや、俺はまだ生きてるよ。
もしかして……あんたら、私を騙したね!!
最初に騙したのは、そっちじゃねえか。
これで、おあいこだ。
おあいこじゃないよ!
私はこうして髪を剃って……しばらく店に出られないじゃないか!
まあまあ、お染さん。
そんなに怒りなさんな。
だって……!
あんたが、あんまり客を釣るもんだから……
「ビクにされたんだ」
ー完ー
おすすめの音源
この音源はAmazonの「Audible」というサブスクに登録すれば、ほかの落語も含めて聴き放題になります。
無料体験の期間もありますので、ご興味のある方は下記からサービスの内容をチェックしてみてください。
遷移したページの上部にある検索窓に「落語」と入力すると、Audibleで聴けるネタを調べられます。
「品川心中」のオチ(サゲ)
最後のセリフの「ビクにされた」は、「魚篭(びく)」と「比丘尼(びくに)」の2つの意味がかかっています。
まず、「魚篭」とは、釣った魚を入れておくカゴのこと。
1つ前の「あんまり客を釣るもんだから……」というセリフとつながっています。
そして、「比丘尼」とは、女性の僧侶の「尼さん」のことで、頭を剃ってしまったお染のことを指しています。
なお、「品川心中」が公演される際は、最後まで演じられることは稀で、金蔵が溺れた後にアニキの家を訪ねるシーンで切られることが多いです。
その際には、室内がパニック状態になった後で、武士の男が言う「いや、手前はとうに腰が抜けております」というセリフあたりでサゲとなります。
そこまでが品川心中の「上」、それ以降を「下」として、下には「仕返し」という別題もあります。
「品川心中」の豆知識
- 太平洋戦争中は、禁演落語の1つだった。
- 六代目 三遊亭圓生と五代目 古今亭志ん生が得意とした。
落語に興味をお持ちのすべての方にオススメしたいのが、『昭和元禄落語心中』というアニメです。
この作品は、雲田はるこさん原作のマンガをアニメ化したものなのですが、落語の魅力が「これでもか!」というほど、たっぷり詰まっています。
まず注目すべきは、声優陣の豪華さ。
- 関智一:スネ夫(ドラえもん)etc.
- 石田彰:渚カヲル(エヴァンゲリオン)etc.
- 山寺宏一:ジーニー(アラジン)etc.
- 林原めぐみ:灰原哀(名探偵コナン)etc.
- 山口勝平:ウソップ(ONE PIECE)etc.
そして、高座のシーンの演出は、まるで寄席の中にいるような気分になってきます。
落語に少しでも興味があれば、ハマること間違いなしですので、ぜひ観てみてください!
なお、『落語心中』は各種サブスクで配信されていますが、一番オススメなのは「dアニメストア」を利用することです。
dアニメストアは、月額550円(税込)とほかのアニメ系サブスクよりも安く、31日間は無料で視聴できます。
dアニメストアに入れば、『落語心中』以外のアニメも見放題ですので、まずは無料で体験してみてください!
—
※初回は31日間無料ですが、31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金の全額がかかります。
※月額は契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生し、別途通信料・その他レンタル料金など、使うサービスによっては別料金が発生します。
※見放題対象外のコンテンツもあります。
























