「わかった!娘さんの爪の先から、毒が出てるんだ!」
「短命」のあらすじ

話は、八五郎がご隠居の家を訪ねてくるところから始まります。
こんちは。
おや、八つぁんかい。
まぁ、お上がり。
ご隠居、聞いてくださいよ。
あっしが庭の手入れをやってる「伊勢屋」の旦那なんですがね……。
また死んだんです。
これで3回目ですよ?
おいおい、変なことを言うなよ。
人は1回死んだら、それっきりじゃないか。
あ、いや、違うんです。
事の始まりから話しますとね……もう5、6年も前になるかな。
あっしも、すごくお世話になってた先代の旦那が亡くなりました。

まぁ、この旦那は歳もいってたし、伊勢屋はほとんど番頭さんに任せてたから、店のほうは問題なかったんですがね……。
それでも跡取りは必要だってことで、一人娘のところに婿を迎えることになった。
それで来たお婿さんが美男子でねぇ。色白のいい男でした。

ただね、結婚してしばらくすると、顔が青白くなってきちゃって……。
1年も経たないうちに、コロっと逝っちゃった。
亡くなったのか?
そうなんです。
それはお気の毒に。
それでね、「店の一人娘をいつまでも独り身でいさせられない」ってことで、新しい婿を迎えることになった。
次の人は、身体ががっちりしてて、いかにも丈夫そうな男。

店では「これで安心」って胸を撫で下ろしてたんですがね、なんとその人も、1年経たずに亡くなっちゃった。
ええ?
で、「三度目の正直」じゃないけど、1年ほど前に3人目の婿を迎えました。

このお婿さんと娘さんは、よっぽど気が合ったみたいでね。
どこへ行くにも、二人一緒だった。

あるとき、あっしが店の庭の手入れをしてたら、ちょうど離れで、夫婦二人きりで飯を食べてたんです。
奥さんが茶碗に飯をよそってね、「はい、あなた」って旦那に手渡すんですよ。
ほんとに仲睦まじくて、あっしは遠くから見て、キュンキュンしてました。
ほう。
ただ、「好事魔多し」とは、このことですかねぇ。
その3人目の旦那さんまで、最近、亡くなっちゃったんですよ……。
ねぇ、ご隠居。こんなことって、ありますか?
そう聞かれてもなぁ……。
ときに八つぁん。その娘さんの器量はどうなんだ?
綺麗も綺麗。
美人すぎて、あっしなんかは、目が合っただけでドキドキしちゃう。
ふむ……そうか。
わかったよ、八つぁん。
その美しすぎる娘さんの器量が、短命の原因だよ。
ん?どうして、奥さんが綺麗だと、早く死んじゃうんだ?
そりゃあ、お前。
「何よりもそばが毒だと医者が言い」って歌があるだろ?
そばが毒?
ああ、蕎麦を食うと体が冷えるって言いますもんね。
違う。
“そば”は“そば”でも、「側に居るね」の“そば”だ。
なんで、奥さんが側に居ると、早く死んじゃうんです?
そりゃあ、お前。
奥さんが側に来て、お茶碗を手渡してくれるだろ?
そのときに、手と手が触れて……ねぇ?
わかった!
娘さんの爪の先から、毒が出てるんだ!
違うよ!
もっとわかりやすく言うと……寝過ぎちゃうんだよ。
あー、そうか。
寝過ぎると、体がなまっていけませんもんね!
まだわからないのか!
いいか、よく聞きなさいよ?

奥さんがお茶碗を手渡してくれて、二人の手と手が触れる。
旦那がハッとして顔を見上げると、なんともいい女。
そこは離れだから、二人のほかには、近くに誰もいない。
そしたら、何が始まるか、男のお前なら、わかるだろう?
……なーんだ、そういうことか!

ご隠居。やけに回りくどく話しましたねぇ。
あっしくらい察しのいい男じゃないと、わかりませんよ?
あ、ああ。そうだねぇ……。

こんなことを話しているうちに、すっかり日が沈んでしまったので、八五郎は自分の家に帰ってきます。
今帰ったぞ!
……おかえり。
腹減った!飯にしよう!
飯なら炊けてるから、自分でよそいな。
なんだよ、たまには、お前がよそってくれよぉ。
嫌だよ。自分でできることは、自分でしな!
そんなこと言わずに、頼むよぉ。
ちっ、仕方ないねぇ……ほらよ!
奥さんはそう言って、ご飯をよそった茶碗を、八五郎のほうへ投げました。

おいおい、茶碗を投げる奴があるか!
こういうときはな、「はい、あなた」って言って、ちゃんと手で渡すんだよ。
はい、やり直し。
なんだい、めんどくさい男だねぇ。
そんなこと言わずに、頼むよぉ。
仕方ないねぇ……はい、あ・な・た!!
そうそう。はじめから、そうしやがれ。
このとき、二人の手と手が触れ……

ハッとして、妻の顔を見た八五郎。
ああ、こりゃあダメだ。
「俺は長生きだ」
ー完ー
おすすめの音源
この音源はAmazonの「Audible」というサブスクに登録すれば、ほかの落語も含めて聴き放題になります。
無料体験の期間もありますので、ご興味のある方は下記からサービスの内容をチェックしてみてください。
遷移したページの上部にある検索窓に「落語」と入力すると、Audibleで聴けるネタを調べられます。
「短命」の豆知識
- このネタは、五代目 三遊亭圓楽が得意としていた。
落語に興味をお持ちのすべての方にオススメしたいのが、『昭和元禄落語心中』というアニメです。
この作品は、雲田はるこさん原作のマンガをアニメ化したものなのですが、落語の魅力が「これでもか!」というほど、たっぷり詰まっています。
まず注目すべきは、声優陣の豪華さ。
- 関智一:スネ夫(ドラえもん)etc.
- 石田彰:渚カヲル(エヴァンゲリオン)etc.
- 山寺宏一:ジーニー(アラジン)etc.
- 林原めぐみ:灰原哀(名探偵コナン)etc.
- 山口勝平:ウソップ(ONE PIECE)etc.
そして、高座のシーンの演出は、まるで寄席の中にいるような気分になってきます。
落語に少しでも興味があれば、ハマること間違いなしですので、ぜひ観てみてください!
なお、『落語心中』は各種サブスクで配信されていますが、一番オススメなのは「dアニメストア」を利用することです。
dアニメストアは、月額550円(税込)とほかのアニメ系サブスクよりも安く、31日間は無料で視聴できます。
dアニメストアに入れば、『落語心中』以外のアニメも見放題ですので、まずは無料で体験してみてください!
—
※初回は31日間無料ですが、31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金の全額がかかります。
※月額は契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生し、別途通信料・その他レンタル料金など、使うサービスによっては別料金が発生します。
※見放題対象外のコンテンツもあります。



















